三菱自動車工業株式会社(以下、当社といいます)は、事業活動を通じて取扱わせて頂く個人情報の重要性を認識し、個人情報保護についての方針を定め適切に取組みを行います。
2005年4月1日制定
2017年6月1日改正
三菱自動車工業株式会社
当社は、事業活動を通じて、お客様並びに関係者の皆様(以下、お客様と総称します)の個人情報を取り扱うことがあります。「個人情報」には、日本の個人情報保護法において定義される個人情報の他、当社に適用がある他のデータ保護法令に基づく同等の概念によりカバーされる情報を含むものとします。
当社における、お客様の個人情報のお取り扱いについて、以下のとおり公表いたします。
2022年4月1日改正
当社の名称:三菱自動車工業株式会社
当社の住所及び代表者の氏名については、https://www.mitsubishi-motors.com/jp/company/profile/index.htmlをご確認下さい。
当社では、お客様からのお申出、お問い合わせ等によりお客様から直接的に氏名、住所・電話番号等の連絡先、及びお客様のお申し出・お問い合わせ・お取引に関する情報等の個人情報を取得する場合と、三菱自動車販売店・当社提携会社からお客様に通知若しくは公表させていただいた利用目的、お客様の同意、又は法令・行政の通達・指導等に基づき、三菱自動車販売店・当社提携会社を通じて間接的に、氏名、住所・電話番号等の連絡先、及びお客様のお申し出・お問い合わせ・お取引に関する情報等の個人情報を取得する場合がございます。いずれの場合においても適法かつ公正な方法により個人情報を取得いたします。
なお、三菱自動車お客様相談センターでは、お客様からのお申し出、お問い合わせの際に、正確な対応のための録音と、ご連絡させていただく場合のためのナンバーディスプレイを採用しておりますので、あらかじめご了承願います。
当社では、お客様の個人情報を以下の目的以外には利用いたしません。
一部の国又は地域においては、個人情報を取り扱うために一定の適法性根拠が必要となる場合があります。当社は、個人情報を取り扱うために適法性根拠が必要である場合には、以下の適法性根拠に基づき、お客様の個人情報を取り扱います。
一部の国又は地域においては、健康に関する情報等のセンシティブな個人情報を取り扱うために特別な適法性根拠が必要となる場合があります。当社は、センシティブな個人情報を取り扱うために特別な適法性根拠が必要である場合には、そのような特別な適法性根拠に基づき、お客様のセンシティブな個人情報を取り扱います。
当社は、お客様の個人情報を以下の受領者に提供することがあります。その場合、当社は適用のあるデータ保護法令により認められる場合に限り、また、目的に照らして必要な範囲内でのみ、お客様の個人情報を受領者に提供します。
当社は、お客様の個人情報をお客様の居住国外の第三者に対して移転することがあります。当社が個人情報をお客様の居住国外の第三者に対して移転する場合、以下の点を確保します。
当社は、下記のとおり、お客様の個人情報を共同利用いたします。
共同利用する個人情報の項目:
氏名、生年月日、住所・電話番号等の連絡先、及びお客様のお申し出・お問い合わせ・お取引に関する情報、WEBアクセス履歴等
共同利用する者の範囲:
当社グループ会社(別表[90.3KB]に記載する者)
共同利用する者の目的:
上記3に記載の目的
管理責任者:
当社(当社の住所及び代表者の氏名につきましては上記1をご参照下さい)
当社は、個人情報保護規則等の規程を策定するほか、個人情報の取扱状況の定期的な自己点検、個人情報の取り扱いに関する従業者への定期的な研修、個人情報を取り扱う機器の盗難・紛失防止、個人情報の持ち出し手段の制限、個人情報が記録された機器の適切な廃棄、アクセス制御の実施、外部からの不正アクセスの防止及び不正ソフトウェアからの保護等の、取り扱う個人情報の漏洩、滅失又は毀損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じています。また、当社は、個人情報を取り扱う業務委託先及び従業者に対して適切な監督を実施しており、外国において個人情報を取り扱う場合には、当該外国の個人情報の保護に関する制度等を把握した上で、適切な安全管理措置を講じています。
当社が講じている安全管理措置の詳細につきましては、下記12の窓口までお問い合わせ下さい。
当社は、収集した個人情報を、当該個人情報の取り扱いのために必要な期間保持するものとします。ただし、個人情報をより長い期間保持することが法令により要求されている場合はこの限りでなく、この場合には、当該個人情報を法令により要求される期間保持するものとします。
当社が保有する個人情報について、お客様は、複数の法的権利を有しています。これらの権利は、お客様の所在地及び適用されるデータ保護法令に応じて変わり得るものですが、典型的には以下のものが含まれます。
当社は、お客様の利便性向上、及び当社Webサイトの改善や品質向上のためにクッキー及びWebビーコン技術を利用しております。「クッキー」とは、お客様がWebサイトを利用した際、ブラウザとWebサーバーとの間で送受信した利用履歴等をお客様のコンピュータに保存し、お客様が再度当社WEBサイトを訪問した際により便利に利用していただくもので、クッキー自体には、お客様のお名前、ご住所、電話番号といった情報は含まれておりません。お客様から収集したクッキー情報は、当社Webサーバーから解析ツールベンダー(例としてはAdobe Systems Incorporated、Google LLC等)に送信・蓄積され、解析ツールベンダーが提供するASP(Application Service Provider)サービスを利用して、蓄積されたデータから当社Webサイトの閲覧状況(閲覧数、滞在時間等)の統計データを入手しております。
なお、お客様は、ご自分のブラウザを、クッキーの機能が無効となるように設定することができます。ただし、クッキーの機能を無効とした場合、サービスが正しく作動しないこともありますのであらかじめご了承下さい。
三菱自動車お客様相談センター
フリーダイヤル 0120-324-860(日本国内のみ)
受付時間 平日 9:00~17:00
土・日祝・当社休日 9:00~12:00、13:00~17:00
お問い合わせフォーム
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/reference/inq_byweb.html
ご希望に応じて、当社のデータ保護オフィサー(DPO)に電子メール(英語)でご連絡いただくことも可能です。
DPOメールアドレス mmc.dpo@mitsubishi-motors.com
なお、株主名簿上の情報に関するお問い合わせは、下記の窓口に直接ご連絡頂きますようお願い致します。
名義書換代理人 三菱UFJ信託銀行株式会社証券代行部
フリーダイヤル 0120-232-711(日本国内のみ)
受付時間 平日 9:00~17:00
当社は、当社製車両の燃費不正問題にかかる損害の賠償金又は一時金(以下「お支払い金」といいます。)のお支払の申請をしていただくためにお客様から取得した個人情報については、申請者がお客様ご本人であることの確認その他のお支払い金の支払に関する業務に必要な範囲に限り利用させていただきます。
※「個人情報保護方針」「個人情報のお取扱い」の内容は、個人情報の保護を図るため、法令その他の規範類の変更、当社事業活動にかかるサービス等に変化にしたがって、改定することがございます。その際は、当社ホームページにおいて公表いたします。